佐々木塾

「人生の宝物」

鴨志田中 I.R.
明治大学付属明治高等学校 合格

 私が佐々木塾に入ったのは,小学四年生の時でした。最初は一番下のクラスで,悔しかったのを覚えています。五・六年生は他の習い事の影響で英語のみ習っていました。中学の英語を先取りして教えて頂いたので,中学校入学後も英語に自信がつき,得意教科となりました。また,発音記号講座にも参加し,大政先生に一から発音を教えて頂きました。

そのおかげで,私は中学三年の時,学校代表として英語弁論大会に出場することができました。三年生の夏休み明けからは過去問に取り組みました。毎回の振り返りに,S先生は温かいコメントを書いて下さいました。そのコメントで自信がつき,次も頑張ろうと思えました。国語の学習では,過去問を解き始めた頃,なかなか点数が伸びず,モヤモヤとしていました。

しかし,H先生が過去問の結果を見て,「あなた,小論文が得意ね。あとは論説文を練習しましょう。」と言って下さいました。私はその言葉が嬉しくて,前よりも集中して過去問に取り組めるようになりました。その結果,クラスで一番の点数を取れるようになり,国語を得意科目にすることができました。

私が一番心配していた教科は数学でした。数学は一年の頃から苦手意識があり,志望校の過去問の点数は低く,不安でいっぱいでした。そんな時でも数学のN先生は「いい感じだよ。」と些細なことでも褒めて下さいました。私はその言葉を信じ,直しに力を入れました。すると,少しずつ点数が上がり,より熱心に学習することができました。

そして,M先生には英語特訓や面接練習で大変お世話になりました。先生との面接練習では,まだ将来の夢がはっきりしていなかった私とじっくり相談して下さいました。そのおかげで,本番の面接では堂々と話すことができました。

塾長先生は,会う度に声をかけてくださいました。本番を前に不安でいっぱいの私に「あなたは絶対に受かります。大丈夫です。」と言って下さいました。その言葉を胸に本番に臨み,合格することができました。

 また,佐々木塾では資格をたくさん取ることができました。最終的に英検,漢検二級,数検準二級を取得できました。高校に入学したら,希望する学部に進学できるよう,英検準一級に挑戦したいです。

 入試が終わって思うことは,この六年間,努力してきて良かったということです。宿題はもちろん,直しをすることが大切だと思います。後輩の皆さん頑張って下さい。

 最後に,六年という長い間,大変お世話になりました。先生方や友だちは皆温かく,家族のようでした。佐々木塾での六年間は人生の宝物で,感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。先生方もお身体にご自愛下さい。



ページの上部へ